おすすめ情報サービス比較
海外WiFiレンタルおすすめランキング厳選6社を比較!

海外WiFiレンタル
おすすめランキング
厳選6社を比較!

PR海外WiFiレンタルでおすすめの会社をランキングでご紹介!海外WiFiレンタルのメリット・デメリット、各社のサービス・料金比較など、海外WiFiレンタル選びに役立つコンテンツが満載。海外旅行や出張には動画視聴に最適な海外WiFiレンタルがおすすめ!

更新日:

海外WiFiレンタル おすすめランキング

海外WiFiレンタルでおすすめの会社をランキングでご紹介!「HIS海外WiFiレンタル比較」が、サービス内容やレンタル料金をもとにおすすめの6社を厳選。海外WiFiレンタルはどこがおすすめなのか、どこが安いのか知りたい方は要チェック!

  1. グローバルWiFi

    利用者数No.1(※)!初めて利用する方におすすめ。当サイト経由で特別割引適用!対応国・地域は200以上、国内20空港、宅配で受取・返却が可能。24時間365日サポート。

  2. WiFiBOX

    セルフWiFiレンタルが速くて便利!対応国・地域は約130、国内約40空港・400カ所以上の設置場所で受取・返却が可能。受取・返却時の手数料は無料。安心の24時間サポート。

  3. HIS Wi-Fi

    余裕の2~4日前受取で安心!対応国・地域は150以上、国内6空港・宅配・コンビニで受取可能。あんしん補償込みのレンタル料金。24時間365日日本語でサポート。

  4. ZEUS WiFi for GLOBAL

    レンタル料金は業界最安値級、圧倒的な安さが魅力!対応国・地域は135、国内8空港内・宅配で受取可能。受取時の手数料は無料。24時間365日対応の多言語通訳サポートもあり。

  5. jetfi

    全国51,000カ所で受取可能!Wi-Fiメーカーだからできる、低価格・安心のサービス。対応国・地域は100以上で、空港内受取なら受取料無料。法人限定サービスもあり。

  6. グローバルモバイル

    受取・返却時の宅配送料、手数料が無料!対応国・地域は120以上、国内4空港・宅配で受取が可能。返却は帰国日翌日の消印まで有効。請求書払いが可能で法人利用にも便利。

「2016年~2023年海外用レンタルWi-Fiサービス(国内→海外)」のべユーザー数、売上高調査(東京商工リサーチ、2017年~2024年各年調査)

海外WiFiレンタル サービスの選び方

海外旅行や出張で快適にインターネットを利用したいなら、海外WiFiレンタルがおすすめ。海外WiFiレンタルの選び方をわかりやすく解説!

  1. 対応国・地域を確認

    渡航先の通信回線が使えるWi-Fiルーターをレンタルします。海外旅行先や出張先が対応国に含まれているレンタル会社を選びましょう。

  2. レンタル料金を確認

    1日当たりの利用データ量が多いほど料金が高くなります。安さ重視の方はレンタル会社や料金プランを比較して選ぶのがおすすめです。

  3. Wi-Fiルーターの
    受取方法を確認

    空港での当日受取、宅配便・コンビニでの事前受取など、受取方法には種類があります。自分の行動予定に合う方法を選びましょう。

  4. 補償・サポートを確認

    機器の故障・紛失に備えた補償プランがあるかどうか確認します。また、トラブル時に日本語でサポートが受けられる会社を選ぶと安心です。

海外WiFiレンタル サービス比較

海外WiFiレンタルサービスを対応国・地域やレンタル料金など9項目で一括比較。海外WiFiレンタルを比較して選びたい方は要チェック!

レンタルサービス名
比較項目
グローバルWiFi
WiFiBOX
HIS Wi-Fi
ZEUS WiFi for GLOBAL
jetfi
グローバルモバイル
特徴
200以上の国・地域に対応。出発当日レンタルOK、24時間365日のサポート体制で安心!
セルフサービスのWiFiBOXで迅速に受取・返却。約130の国・地域に対応。24時間体制のサポートで安心!
余裕の2~4日前受取で安心!150以上の国・地域に対応。24時間365日日本語でサポート。
レンタル料金は業界最安値級、圧倒的な安さが魅力!135の国・地域に対応。受取時の手数料は無料!
全国51,000カ所で受取可能!Wi-Fiメーカーだからできる安さ。空港内受取なら受取料無料。
受取・返却時の宅配送料、手数料が無料!120以上の国・地域に対応。請求書払いが可能で法人利用に便利。
対応国・地域
200以上
約130
150以上
135
100以上
120以上
受取方法
  • 国内20空港、39拠点
  • 現地(ハワイ、韓国)
  • コンビニ、宅配便
※空港専用ロッカー利用可
  • 国内約40空港
  • WiFiBOX(国内400カ所以上)
  • 国内6空港
  • 宅配便、コンビニ
  • 国内8空港内のコンビニ
  • 宅配便
  • 国内5空港内のコンビニ・郵便局
  • 宅配便、コンビニ、郵便局
  • 国内4空港
  • 現地(韓国、台湾)
  • 宅配便
返却方法
  • 国内20空港、39拠点
  • 現地(ハワイ、韓国)
  • 宅配便
※空港専用ロッカー利用可
  • 国内約40空港
  • WiFiBOX(国内400カ所以上)
郵送(専用封筒)
郵送、宅配便
郵送(専用封筒)
郵送(専用封筒)
サポート
  • 24時間365日対応
  • 電話、メール、LINE
  • 24時間365日対応
  • チャット、問い合わせフォーム、メール、電話
  • ※電話は機器トラブル優先
  • 24時間365日対応
  • 電話、メール、問い合わせフォーム
問い合わせフォーム
問い合わせフォーム、電話(営業時間内)
問い合わせフォーム、LINE、電話(営業時間内)
手数料・送料

受取(空港・拠点)=無料
※当サイト経由のお申し込みで特別割引適用の場合

返却(空港・拠点)=無料
返却(宅配便)=送料は利用者負担

受取・返却=無料

受取=無料
※空港・コンビニ受取、2日前配送の場合

返却=無料(専用封筒使用)

受取=無料(キャンペーン期間中)

返却=送料は利用者負担

空港内受取=無料
宅配受取=無料(キャンペーン期間中)
コンビニ・郵便局受取=660円(税込)

返却=無料(キャンペーン期間中)

受取・返却=無料
レンタル料金
4G無制限/韓国
774円(韓国プラン特別割引)
990円/日
1,260円(早割30)
800円/日
1,656円/日
950円(免税)
レンタル料金
4G無制限/台湾
1,620円(早割、特別割引)
990円/日
1,260円(早割30)
740円/日
1,760円/日
980円(免税)
レンタル料金
4G無制限/ハワイ
1,970円(早割、特別割引)
990円/日
1,400円(早割30)
850円/日
1,760円/日
980円(免税)
  • 「WiFiBOX」は主要国の都市部であれば、4G回線で無制限プランが利用できます。
  • 2025年7月18日時点の料金です。
  • レンタル料金は特に記載がない限り、1日当たりの金額(税込)です。
  • レンタル料金は調査時点における割引・キャンペーン適用後の金額です。
  • 韓国・台湾は4日間、ハワイ・グアムは5日間のレンタル料金をもとに1日当たりの料金を算出しています。

海外WiFiレンタル 人気国の料金比較

ハワイ、韓国、台湾など、海外旅行で人気が高い国の海外WiFiレンタル料金(1日当たり)を比較。各社の料金を比較できるから、お得なレンタル会社選びに役立つ!

レンタルサービス名
比較項目
グローバルWiFi
WiFiBOX
HIS Wi-Fi
ZEUS WiFi for GLOBAL
jetfi
グローバルモバイル
4G無制限プラン
ハワイ
1,970円
(早割、特別割引)
990円
1,400円
(早割30)
850円
1,760円
(キャンペーン)
980円
4G無制限プラン
グアム
1,970円
(早割、特別割引)
1,490円
1,400円
(早割30)
1,050円
1,760円
(キャンペーン)
なし
4G無制限プラン
アメリカ
1,970円
(早割、特別割引)
990円
1,400円
(早割30)
850円
1,760円
(キャンペーン)
980円
4G無制限プラン
韓国
774円
(韓国プラン特別割引)
990円
1,260円
(早割30)
800円
1,656円
(キャンペーン)
950円
4G無制限プラン
台湾
1,620円
(早割、特別割引)
990円
1,260円
(早割30)
740円
1,760円
(キャンペーン)
980円
4G無制限プラン
中国
1,970円
(早割、特別割引)
1,190円
1,610円
(早割30)
880円
なし
1,150円
4G無制限プラン
香港
1,620円
(早割、特別割引)
990円
1,260円
(早割30)
740円
1,760円
(キャンペーン)
1,200円
4G無制限プラン
タイ
1,820円
(早割、特別割引)
990円
1,400円
(早割30)
850円
1,760円
(キャンペーン)
980円
4G無制限プラン
シンガポール
1,820円
(早割、特別割引)
1,090円
1,400円
(早割30)
830円
1,760円
(キャンペーン)
1,000円
4G無制限プラン
ヨーロッパ周遊
2,380円
(早割、特別割引)
1,590円
1,750円
(早割30)
970円
なし
1,600円
4G無制限プラン
イタリア
2,170円
(早割、特別割引)
1,090円
1,610円
(早割30)
880円
2,136円
(キャンペーン)
1,050円
4G無制限プラン
フランス
2,170円
(早割、特別割引)
1,090円
1,610円
(早割30)
770円
2,136円
(キャンペーン)
1,050円
4G無制限プラン
オーストラリア
2,170円
(早割、特別割引)
1,290円
1,400円
(早割30)
880円
なし
1,180円
  • 「WiFiBOX」は主要国の都市部であれば、4G回線で無制限プランが利用できます。
  • 2025年7月18日時点の料金です。
  • レンタル料金は特に記載がない限り、1日当たりの金額(税込)です。
  • レンタル料金は調査時点における割引・キャンペーン適用後の金額です。
  • 韓国・台湾・中国・香港・タイ・シンガポールは4日間、ハワイ・グアム・アメリカ・ヨーロッパ周遊・イタリア・フランス・オーストラリアは5日間のレンタル料金をもとに1日当たりの料金を算出しています。
  • 実際はレンタル料金以外にオプション料金(補償プランへの加入、変換プラグやバッテリーのレンタルなど)のほか、返却送料がかかる場合があります。

海外WiFiレンタル おすすめ6選

海外WiFiレンタル各社の特徴を解説!海外WiFiレンタルが初めての方は、各社の特徴をチェックして自分に合うサービスを選ぶのがおすすめ。

  • グローバルWiFi

    人気のレンタル会社。
    初めて利用する方におすすめ!

    海外WiFiレンタル利用者数8年連続No.1(※)。当サイト経由で特別割引適用!対応国・地域は200以上、留学や出張に便利な割引プランあり。国内20空港で受取・返却が可能。24時間365日サポート。

    サービスの特徴
    • 空港内
      受取
    • 宅配便
      受取
    • 空港内
      返却
    • 対応国
      150
      以上
    • 24時間
      問合せ
    対応国・地域 200以上
    料金プラン
    • 通常(300MB/日)
    • 大容量(600MB/日)
    • 超大容量(1.1GB/日)
    • 無制限
    受取方法
    • 国内20空港、39拠点
    • 現地(ハワイ、韓国)
    • コンビニ、宅配便
    ※空港専用ロッカー利用可
    受取可能な
    空港
    成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、中部国際空港、新千歳空港、福岡空港など20空港
    返却方法
    • 国内20空港、39拠点
    • 現地(ハワイ、韓国)
    • 宅配便
    ※空港専用ロッカー利用可
    サポート
    • 24時間365日対応
    • 電話、メール、LINE
    手数料・送料
    • 受取(空港・拠点)=無料
    • ※当サイト経由のお申し込みで特別割引適用の場合
    • ※宅配、コンビニ受取は手数料がかかります。
    • 返却(空港・拠点)=無料
    • 返却(宅配便)=送料は利用者負担
    トランジット
    オプション
    1,500円
    ※対応空港のみ
    周遊プラン ヨーロッパ周遊、アジア周遊、アメリカ特別エリア、世界周遊
    「2016年~2023年海外用レンタルWi-Fiサービス(国内→海外)」のべユーザー数、売上高調査(東京商工リサーチ、2017年~2024年各年調査)
  • WiFiBOX

    セルフWiFiレンタルで
    受取・返却がスピーディー!

    受取・返却時の手数料は無料。WiFiBOX専用ルーターはモバイルバッテリーとしても利用できる!ボックスの設置場所は国内約40空港・400カ所以上と多数。法人登録すれば請求書払いも可能。

    サービスの特徴
    • 空港内
      受取
    • 受取
      無料
    • 空港内
      返却
    • 24時間
      問合せ
    対応国・地域 約130
    料金プラン
    • 500MB/日
    • 1GB/日
    • 完全無制限
    受取方法
    • 国内約40空港
    • WiFiBOX(国内のターミナル駅や店舗など400カ所以上に併設)
    受取可能な
    空港
    成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、中部国際空港、新千歳空港、福岡空港など40空港
    返却方法
    • 国内約40の空港
    • WiFiBOX(国内のターミナル駅や店舗など400カ所以上に併設)
    サポート
    • 24時間365日対応
    • チャット、問い合わせフォーム、メール、電話
    • ※電話は機器トラブル優先
    手数料・送料
    • 受取・返却=無料
    トランジット
    オプション
    周遊プランで対応可能
    周遊プラン アジア周遊、ヨーロッパ周遊、北米周遊、世界周遊
  • HIS Wi-Fi

    旅行会社ならではの安心感。
    2~4日前受取が評判!

    150以上の国・地域に対応、国内6空港のほか宅配・コンビニでも受取可能。レンタル料金はあんしん補償込み、さらに万一の場合はHIS海外拠点(※)で代替機を用意。24時間365日日本語でサポート。

    サービスの特徴
    • 空港内
      受取
    • 宅配便
      受取
    • 対応国
      150
      以上
    • 24時間
      問合せ
    対応国・地域 150以上
    料金プラン 500MB/日
    データ無制限
    受取方法
    • 国内6空港
    • 宅配便、コンビニ
    受取可能な
    空港
    成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、新千歳空港、熊本空港、沖縄空港
    返却方法 郵送(専用封筒)
    サポート
    • 24時間365日対応
    • 電話、メール、問い合わせフォーム
    手数料・送料
    • 受取=無料
    • ※空港・コンビニ受取、2日前配送の場合
    • 返却=無料(専用封筒使用)
    トランジット
    オプション
    1,500円(不課税)
    ※適用都市のみ
    周遊プラン アジア周遊、ヨーロッパ周遊、世界周遊、北米周遊
    ホノルル、台北、バンコク、シンガポール
  • ZEUS WiFi for GLOBAL

    レンタル料金は業界最安値級、
    圧倒的な安さが魅力!

    今なら送料0円で自宅までお届け!国内8空港内のコンビニでも受取可能。135の国・地域に対応し、韓国は300MBプランが1日当たり340円という安さ。無料で利用できる多言語通訳サービスが便利。

    サービスの特徴
    • 空港内
      受取
    • 宅配便
      受取
    • 受取
      無料
    対応国・地域 135
    料金プラン
    • 300MB/日
    • 500MB/日
    • 1GB/日
    • 無制限
    受取方法
    • 国内8空港内のコンビニ
    • 宅配便
    受取可能な
    空港
    成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、中部国際空港、新千歳空港、函館空港、福岡空港、那覇空港
    返却方法 郵送、宅配便
    サポート 問い合わせフォーム
    手数料・送料
    • 受取=無料(キャンペーン期間中)
    • 返却=利用者負担
    トランジット
    オプション
    1,500円
    ※対象国・地域のみ
    周遊プラン ヨーロッパ周遊、アジア周遊、世界周遊
  • jetfi

    業界最多級の受取拠点!
    空港内受取なら受取料無料。

    全国51,000カ所で受取可能。コンビニ・郵便局・自宅やご希望の場所にお届け。Wi-Fiメーカーだからできる、低価格・安心のサービス。対応国・地域は100以上。便利な法人限定サービスもあり。

    サービスの特徴
    • 空港内
      受取
    • 宅配便
      受取
    対応国・地域 100以上
    料金プラン
    • 350MB/日
    • 500MB/日
    • 1GB/日
    • 無制限
    ※国により異なります。
    受取方法
    • 国内5空港内のコンビニ・郵便局
    • 宅配便、コンビニ、郵便局
    受取可能な
    空港
    成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、中部国際空港、新千歳空港
    返却方法 郵送
    サポート 問い合わせフォーム、電話対応(営業時間内)
    手数料・送料
    • 空港内受取=無料
    • 宅配受取=無料(キャンペーン期間中)
    • コンビニ・郵便局受取=660円(税込)
    • 返却=無料(キャンペーン期間中)
    トランジット
    オプション
    なし
    周遊プラン アジア周遊、世界周遊
  • グローバルモバイル

    受取・返却は送料無料。
    法人利用は請求書払いも可能!

    受取・返却時の宅配送料、手数料が無料!120以上の国・地域に対応。請求書払いが可能で法人利用に便利。

    サービスの特徴
    • 空港内
      受取
    • 宅配便
      受取
    • 受取
      無料
    対応国・地域 120以上
    料金プラン
    • 300MB/日
    • 500MB/日
    • 1GB/日
    • 無制限
    ※国により異なります。
    受取方法
    • 国内4空港
    • 現地(韓国、台湾)
    • 宅配便
    受取可能な
    空港
    成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、中部国際空港
    返却方法 郵送(専用封筒)
    サポート 問い合わせフォーム、LINE、電話(営業時間内)
    手数料・送料
    • 受取・返却=無料
    トランジット
    オプション
    1,500円
    ※対象国・地域のみ
    周遊プラン 世界周遊、ヨーロッパ周遊、アジア周遊、北米周遊、アフリカ、中東

海外WiFiレンタル 利用の流れ

海外WiFiレンタルの利用の流れについてご紹介。複雑な設定・操作は不要なので、初めての方でも簡単!

  1. STEP1 海外WiFiレンタルを申し込む

    海外WiFiレンタル会社のサイトや店舗で申し込み、決済します。

  2. STEP2 Wi-Fiルーターを受け取る

    申込時に指定した方法でWi-Fiルーターを
    受け取ります。

  3. STEP3 現地でWi-Fiルーターの電源を入れ、
    スマホの設定をする

    Wi-Fiルーターに接続するパスワードを設定します。

  4. STEP4 Wi-Fiルーターを返却する

    申込時に指定した方法でWi-Fiルーターを
    返却します。

海外WiFiレンタル 利用時の注意点

海外WiFiレンタルを利用する際の注意点についてご紹介。スマホのローミングやアプリの自動更新をOFFにする手順もわかりやすく解説!

スマホのローミング設定を
OFFにする

iPhoneの場合

スマホのローミング設定をOFFにする
  • 設定
  • モバイル通信
  • 通信のオプション
  • 「OFF」に設定

Androidの場合

スマホのローミング設定をOFFにする
  • 設定
  • ネットワークとインターネット
  • モバイルネットワーク
  • 「データローミング」を「OFF」に設定

アプリの自動更新、
クラウドサービスなどを
OFFにする

iPhoneの場合

アプリの自動更新などをOFFにする
  • 設定
  • App Store
  • 「アプリのアップデート」をOFFに設定
※その他、クラウドサービスを利用している方は、自動的に動作する設定を全てOFFにします。

Androidの場合

アプリの自動更新などをOFFにする
  • 「Playストア」右上のプロフィールアイコン
  • 設定
  • ネットワーク設定
  • アプリの自動更新
  • 「アプリを自動更新しない」を選択
※機種によって設定メニューのある場所が異なる可能性があります。 ※その他、クラウドサービスを利用している方は、自動的に動作する設定を全てOFFにします。

申し込んだ国以外で
電源をONにしない

申し込んだ国以外で電源をONにしない

海外WiFiレンタルは利用する国によってレンタル料金が異なります。そのため、レンタルを申し込んだ国以外で使った場合、高額請求の対象となる恐れがあります。乗り継ぎで他の国を訪れる際に、ルーターの電源を入れないようにしましょう。

データ通信量を
使い過ぎない

データ通信量を使い過ぎない

プランで定められた通信量を超えた場合、または無制限プランであっても各国の通信会社のFUP(フェアユーセージポリシー)に抵触した場合、回線停止や速度低下の可能性があります。特に複数人で利用する場合は通信量の使い過ぎに注意しましょう。

盗難・紛失・故障に
注意する

盗難・紛失・故障に注意する

盗難に遭った場合、現地警察に盗難証明書を発行してもらうほか、レンタル会社へルーターの利用停止を依頼するなどの手続きが必要になります。補償プランに加入していないとルーターの代金を利用者が弁償することになりますので、万が一の場合に備えて補償プランに加入しておくと安心です。

期日までに返却する

期日までに返却する

海外WiFiレンタルの返却期限は、帰国日の翌日までとしている場合が大半です。事前に返却場所や返却方法、返却期日を確認しましょう。飛行機の欠航で期日までに返却できない場合は、レンタル会社へ連絡を入れて延滞手続きをとるなど、何らかの対応が必要になります。

海外WiFiレンタルとは? メリットと
デメリットを解説

海外WiFiレンタルとは、渡航先のWi-Fiが使えるモバイルルーターをレンタルするサービスのこと。海外WiFiレンタルのメリットとデメリットについて解説!

海外WiFiレンタルの
メリット

  • 設定が簡単
  • Wi-Fiスポットを探す必要がない
  • 動画が快適に視聴できる
  • 複数の端末で接続できる
  • セキュリティ面で安心

海外WiFiレンタルの
デメリット

  • 荷物が増える
  • 機器の受取・返却が必要
  • 機器の充電が必要
  • 使用できる国が決まっている
  • 破損や紛失時に賠償金が発生

海外WiFiレンタルは便利なサービスですが、レンタル料金がかかるほか、機器の受取・返却の手間や荷物が増えることをデメリットとして感じる方がいます。一方で、フリーWi-Fiを探す必要がなく、動画も快適に視聴できること(無制限プラン利用の場合)、複数人で利用できることから、メリットの方が大きいと感じる方もいます。

海外WiFiレンタル以外の インターネット
接続方法

海外でインターネットに接続する方法はほかにもあります。海外データローミング、海外eSIMについて簡単にご紹介。

海外データローミング

「海外データローミング」は、渡航先の携帯電話会社の回線を利用してデータ通信を行うサービスです。契約中の携帯電話会社を変える必要はなく、スマートフォンでローミングをONにするだけで利用できます。ページの閲覧やSNSの利用など、データ通信が行われるたびに通信料金が発生します。

海外eSIM

「海外eSIM」は、eSIM対応のスマートフォンで利用可能なサービスです。物理的なSIMカードを使わずに仮想SIMでモバイル通信プランの設定をします。自分でスマートフォンの設定をする必要があるほか、特定の通信会社と契約するため、場所によって通信が不安定になることもあります。

海外WiFiレンタルの よくある質問

海外旅行でWiFiレンタルは必要ですか?
海外でインターネットを利用する方法はいくつかありますが、海外旅行にあまり慣れていない方の場合、海外で使えるWi-Fiルーターをレンタルするのがおすすめです。Wi-Fiルーターの電源を入れたら、スマホにIDとパスワードの設定をするだけで利用できます。
海外WiFiレンタルのメリットは何ですか?
海外WiFiレンタルの大きなメリットは、無制限プランを選べばデータ容量を気にせずインターネットを利用できることです。また、複数の端末で接続可能なため、自分がスマホで調べものをしている間、お子さまにタブレット端末で動画を見せてあげるという利用方法もあります。
海外WiFiレンタルでおすすめはどこですか?
利便性、安さ、トラブル時のサポート体制など何を重視するかによりますが、利用者数が多い「グローバルWiFi」、セルフサービスが便利な「WiFiBOX」、旅行会社ならではサポートが充実した「HIS Wi-Fi」などがおすすめです。
Wi-Fiルーターの受取方法では空港受取、宅配便受取、コンビニ受取のどれがおすすめですか。
渡航の当日に受け取りたい方は空港内受取がおすすめですが、混雑のため受取で時間がかかる場合があります。数日前に受け取りたい方は宅配便やコンビニ受取がおすすめですが、レンタル会社によっては日数分のレンタル料金が発生します。「HIS Wi-Fi」は2日前受取は無料、4日前受取は1,100円なので、お得に事前受取ができます。
海外旅行で1日当たり必要なデータ容量はどれくらいですか?
WebページやSNS等の利用頻度により、必要なデータ容量は異なります。地図検索・Webサイトの閲覧がメインであれば、1日に使えるデータ容量が500MBのプランでも間に合うかもしれません。一方、SNSや動画サイトの利用が多い場合は必要なデータ量が増えます。

画像メインのSNSを1時間利用すると約600MB~1GB前後、画質480pの動画を30分視聴すると約200~300MB前後必要になるといわれています。これらはあくまでも目安の数値になりますが、SNSや動画サイトの利用が多い方は無制限プランを選ぶのがおすすめです。
海外WiFiレンタルは無制限で利用できますか?
無制限プランを選べば利用できます。ただし、無制限プランであっても各国の通信会社のFUP(フェアユーセージポリシー)に抵触した場合、回線停止や速度低下の可能性があります。海外旅行ではオンラインゲームで遊ぶ、複数人がそれぞれ動画を長時間視聴するなど、必要以上の利用はなるべく避けた方が安心です。
日本で使っているWi-Fiルーターは海外でも使えますか?
通信で使える周波数や通信方式は国ごとに法律で定められており、海外製のルーターを持ち込めない国もあります。基本的には、日本で使っているWi-Fiルーターは海外で使えないと考えた方が良いでしょう。
Wi-Fiルーターとモバイルバッテリーは機内持ち込み、荷物預け入れのどちらになりますか?
Wi-Fiルーターとモバイルバッテリーは、どちらも機内持ち込みになります。ただし、機内に持ち込めるバッテリーの数は制限されている場合が多いため、事前に航空会社の公式サイト等で調べておきましょう。
  • ページ内の情報は掲載時点のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
  • 掲載内容の最新情報については、各社の公式サイトにて内容をご確認ください。
  • 掲載内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
ページトップへ ページトップへ